top of page
1.png

データサイエンス実践講座とは?

データ分析スキルを身につけて

データサイエンティストへの転職を希望している、

​若手社会人向けの5週間の短期集中型 実践講座です。

・Pythonの基礎的な実装力
​・実践的なデータ分析力

この講座で身に付くスキル

この講座で転職を目指すメリット

①無償でデータサイエンスの実践的手法が学べる

ログラムへの参加は無償。

現役データサイエンティストがサポート

データサイエンティストに質問ができるオフィスアワーを毎週開催。

③学びの結果がキャリアチェンジにつながる

本プログラムの成績は登録企業の選考に利用可能

講座の特徴

dx6.png
  • ​​疑問点にはデータサイエンティストが応えるサポート体制。

  • Pythonの基本的な使い方をはじめ、ビジネスでよく用いられる分析手法を解説。

dx3.jpg

サポーター企業との

​選考マッチング

 

dx4.jpg

グループワークで

​共同学習

 

ビジネスで活用できる

データ分析手法を学ぶ

  • 修了後、この講座の成績を用いてサポーター企業と選考マッチング。データサイエンティストへのキャリアチェンジをサポート。

  • 第二新卒、若手社会人のリスキリングに対応

  • 講座の後半ではグループに分かれ、実践さながらのPBL課題に取り組む。

  • 最終週には課題のプレゼンテーションを行う。

登録企業のご紹介(一例)

smbcnikko_logo_edited.jpg
logo_kokuyo.png
logo_smtb.webp
MUFG.jpg
全体背景__edited.jpg

受講の流れ

全体背景__edited.jpg
全体背景__edited.jpg

充実の転職サポート体制

キャリアアドバイザーとの
カウンセリング

選考対策

4.png
3.png
2.png

「自分に向いている職種は?」「転職すべきか迷っている」など、キャリアに関するお悩みをキャリアアドバイザーに相談できます。

希望にあった求人の紹介

選考エントリー時には職務経歴書の書き方を個別にサポート。選考担当者に響く志望理由や自己PRなど、あなたの魅力を最大限引き出すお手伝いをします。

​あなたのキャリアビジョンをもとに、条件に合った求人を転職エージェントがご紹介します。

料金のご案内

入学金

授業料

​手数料

※オンライン講座受講時に発生する通信費等は参加者のご負担となります。

全体背景__edited.jpg

募集要項

・Eラーニング:2023年8月24日〜9月28日

・オンライン講義:全3回

開催日程

8月24日(木) 19時〜20時30分

9月14日(木) 19時〜20時30分

9月28日(木) 19時〜20時30分

開催場所

オンライン開催(Zoom予定)

募集期間

〜2023年8月20日(日)

定員

あり

選考方法

書類選考

※選考結果は8月22日までに通知いたします。

経歴

社会人経験のある方(学生は対象外となります)

年齢

20代から30代前半まで

知識

基本的な統計知識を有する
​・記述統計と推測統計、回帰分析に関する基本的な理解

転職意向

データサイエンティストへの転職を希望している

​※必ずしも求人紹介を行えると限らないことはご理解ください。

その他

全3回のオンライン研修に全て参加できる

9/14~9/28の期間、グループ課題に取り組むために適宜オンラインコミュニケーション(チャット、ミーティング)に時間を割ける

​※コミュニケーションの頻度と時間はグループ内で調整可能。

最後まで責任を持って前向きに取り組める

注意事項

  • 本プログラムの主催はInstitution for a Global Society株式会社となります。

  • オンライン集合研修は、Zoomを利用予定です。

  • 本プログラムは参加費無料となりますが、オンライン講座受講時に発生する通信費等は参加者のご負担となります。

  • 定員を上回る応募があった場合は、予告なく締め切る場合がございます。

  • ​​最小催行人数に満たない場合、プログラム開講を見送る場合がございます。

  • 競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

  • その他、本プログラムに関するお問い合わせはこちら

Q & A

他のデータサイエンス講座との

違いはなんですか?

 

まず、慶應義塾大学FinTEKセンター提供の質の高い講座が無料で受講できるという点です。また、グループワークや集合研修によりアウトプットの場が用意されていることです。インプットだけの講座と違い、実際のビジネスデータを用いた活用方法まで実践することができます。

 

データサイエンスの学習経験がないのですが、受講可能でしょうか?


​本講座は、統計の基本的な知識を有する方を対象としたプログラムになります。

 

受講期間はどのくらいでしょうか?

 


すべてのプログラムを完了するまで5週間です。動画コンテンツで個人学習するほか、全員合同のオンライン集合研修全3回を予定しています。

 

すべてオンラインでの開催ですか?
 


個人課題、グループワーク、集合研修ともにオンラインで実施します。

転職サポートは

どのような体制ですか?


講座修了後、弊社の転職エージェント、キャリアアドバイザーとの面談を実施致します。ご自身のご希望条件と擦り合わせながら、転職活動をサポートさせて頂きます。

 

​修了証はもらえるのでしょうか?

 


プログラムを修了すると、慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンターからオンラインの修了証が発行されます。なお、修了書発行には、課題の提出と集合研修への出席が必要になります。

bottom of page